




2019年11月19日
11月24日(日)10:00~14:00 ときわ湖畔北キャンプ場で、恩田ブロック主催「焼いも大会」を開催します
焼いもの他に、焼き玉子、豚汁、焼きマシュマロを作ります。
参加費は、会員1人400円、一般1人600円です。週末はお天気が予想されますので、さわやかな青空の下親子で焼いもや野外炊飯を楽しみませんか?
必要なものなどの詳細はこちらをご覧ください。
→焼いも大会チラシPDF http://www7b.biglobe.ne.jp/~ube-kodomo21/img/IMG_20191118_0001_NEW.pdf
参加希望の方は事務所にご連絡いただくか、図書館などで配布しているチラシからお申し込みください.
2019年11月11日
11月3日(祝日)に開催された「宇部まつり」に中学生が出店し、飲み物とフランクフルトを販売しました。
この日のメンバーは助っ人の小学生も含めて3人。大人のサポートも受けながら頑張って販売してくれました。
しかも、売上金の中から事務所に3000円の寄付までしてくれました。
「ごっこ遊び」ではなく、実際に物を売ってお客さんからお金をいただくことの大変さと楽しさを知ることのできる良い機会だったのではないでしょうか。
子ども達、そしてサポートしてくださった大人の方々、お疲れ様でした!
◎そしてもう一つお知らせが。
宇部市立図書館の図書展示コーナーがクリスマス仕様に模様替えしました。
図書館まつりが終わって、例会「ロバのクリスマス」にちなんだクリスマスらしい飾りつけに変わっています。歌や音楽に関連する本を揃えてお待ちしていますので、図書館にお立ち寄りの際はぜひ手に取ってみてください。
2019年11月05日
10月27日(日)、宇部市立図書館で開催された「図書館まつり」に参加してきました。
11月23日(祝土)にヒストリア宇部で上演予定のロバの音楽座による例会「ロバのクリスマス」の宣伝を兼ねて、1階児童書コーナーの一角にある「おはなしのへや」をお借りして子ども達に手作りの楽器を作る体験をしてもらいました。
手作り楽器は「たいこマラカス」、「トントンすもう太鼓」、「カエルのギロ」、「牛乳パックギター」、紙皿を使った「カスタネット」と「でんでん太鼓」の6種類です。
たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。どの楽器を作るか選んだら、さっそく工作開始!
子ども21のスタッフに作り方を教えてもらいながら1人で楽器作りに没頭する子、お父さんお母さんと一緒に作る子
みんな真剣な表情です。
完成した楽器をもってニッコリ嬉しそうな女の子。今回の楽器作りを通して物を作る楽しさを感じた子ども達や、親子の時間を楽しんでくださったご家族が1人でも多く「ロバのクリスマス」を聞きに来てくれることを願っています。
特定非営利活動法人 子ども劇場山口県センター | 山口県宇部市錦町2-5 | 〒755-0018 TEL:0836-32-4287 FAX:0836-32-4288
Copyright © 2012 Kodomogekijo Yamaguchiken-center all rights reserved.