




2018年07月27日
2018.7.26
宇部市文化会館で
松田昌ピアニカコンサートがありました(^-^)
松田氏のピアニカはもちろん
倉沢大樹氏のピアノ・ピアニカ演奏は素晴らしいものがありました️!
マネージャーの奥様からは
「主催の皆様や温かいお客様のお陰で演奏者も楽しく演奏出来たようで、良かったです」
松田昌氏からは
「おもてなしの食事とても、美味しかったです!
子供たちも、最後まで送ってくださり、ありがたかったです。
みなさまによろしく、お伝えください!」
とのことでした(^-^)
子ども達が作った手作りクッキーは、松田氏は東京の仕事に持っていくと喜んでいたそうです
担当の西宇部ブロック、琴芝ブロックのみなさん、ありがとうございました
そしてお疲れ様でした
2018年07月26日
厚南隣保館で、
本場の讃岐うどん専用粉を取り寄せて、子ども達とうどん作りをしました
専用粉+塩+水の生地をビニールに入れてモミモミ、フミフミ
生地をのばすのに悪戦苦闘
その甲斐あって、
とっても美味しいうどんが完成!
ジャージャー麺が子ども達に人気でした
26日(木)19時〜宇部文化会館
松田昌ピアニカコンサートの
プレゼントのきな粉クッキーも作りました
看板作りもしました️
例会担当の西宇部ブロックの子ども達、
ありがとうね
そして朝からお疲れ様でした️
例会にたくさんの方が観に来て欲しいですね
2018.7.22
西宇部ブロック活動
2018.7.22
船木ふれあいセンターで
イタリア人のミケーレ・カファッジの
『シャボン玉の世界 はじまり はじまり』があり、
うべ★子ども21の例会ちらしを持って行ってきました
(うべ★子ども21も数年前に例会として取り組みました)
子ども達は大好きなシャボン玉が、ミケーレ氏によっていろいろなシャボン玉の世界に展開されるのを間近で見て、大歓声をあげていました(^-^)
子ども達が喜んでいる声を側で聞くのは嬉しくなりますね
ミケーレ氏の奥様は日本人で音響や照明担当されていて、
とても明るい方ですよ(^-^)
主催は、くすのき子どもの文化を育てる会でした
演出者との仲介は、子ども劇場山口県センターです
楽しい時間をありがとうございました
NPO法人うべ★子ども21のホームページの
QRコードができました️!
よろしくお願いします
m(_ _)m
2018年07月23日
マジックのオリンピックと呼ばれるFISM2018
24年ぶり、四半世紀ぶりに
山口県宇部市出身の高重翔氏が
パーラー部門で第3位を受賞されました
パーラー部門では日本人初の受賞です️ 本当に本当におめでとうございます
山口県の誇りです
2019.3.10(日)うべ★子ども21の例会で、高重翔氏のマジックショーをします。
若者がプロとして世界に羽ばたき活躍する姿を観ることは、子ども達に夢と希望を与えてくれると思います(^-^)
2018.7.14
2018年07月06日
エレクトーン、キーボード、ピアニカ演奏など、多彩な才能の実力のある演奏者。
情熱大陸他TV出演。映画・TV番組の音楽制作。ミュージカルの作曲などで活躍中。
心に響く生演奏を鑑賞することで、子ども達に本物の芸術に触れ感動を味わって欲しいと思います。 (宇部音鑑と共催)
日時:2018年7月26日(木)19時開演(18時30分開場)
場所:宇部市文化会館3Fホール
一般チケット3000円 高校生以下1500円(当日いずれも500円増)
子ども達の笑顔と笑い声で会場が包まれました
また、たくさんのお父さんの姿も見られ、とても嬉しく思いました
NPO法人うべ★子ども21のイメージキャラクターのうさぎちゃんの名前が決まりました!
『うべぴよん』です!
会員証にも載っているうさぎちゃんは、
「長い耳でたくさんの情報を得て、ネットワークをつないでいこう!という想いを込めています」
宇部市の子ども達が子どもらしく元気にぴよんぴよん跳ねるように、
宇部市からぴよん!と跳ねるように発信できる感じで選ばれました
特定非営利活動法人 子ども劇場山口県センター | 山口県宇部市錦町2-5 | 〒755-0018 TEL:0836-32-4287 FAX:0836-32-4288
Copyright © 2012 Kodomogekijo Yamaguchiken-center all rights reserved.